2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 Krlab 研究室活動 スポンサー募集! Spotへのスポンサーステッカー募集します!大:80mm x 40mm (横x縦)中:60mm x 30mm (横x縦)小:40mm x 20mm (横x縦)で、それぞれ2枚につき研究室への奨学寄附金10万円、5万円、3 […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月1日 Krlab 研究室活動 プロジェクションマッピング再始動! krlabがプロジェクションマッピングに関わるのは何度目になるでしょうか2018年アクトランド 2019年大学祭 イルミと行ってきました。今年の3年生はイキが良い。ということで、今年もイルミに向けて情報学群有志達が準備を […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 Krlab 未分類 企業向け大学説明会を行いました!! 10月22日(水)に企業向けの大学説明会を行いました! 栗原研究室から代表して新谷さんが1階のA111でポスター発表を行いました! 新谷さんが今現在行っている研究の内容や研究室での活動,大学での講義や今後の進路について発 […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 Krlab 研究室活動 研究室の卒業生が広報誌FlyingFishに掲載されました! 研究室第1期生窪内 彩佳さんが広報誌FlyingFish93号に掲載されました。(偶然にも7ページにはSpotの実験も掲載されています。)一度、東京でのOBOG会にご参加いただいたきりでしたが、社会人として頑張っている様 […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 Krlab 研究室活動 NHK「おはよう日本」にSpotが出演しました 10月15日朝7時台のおはよう日本にNHK高知局・田中アナウンサーの紹介でSpot君がデビューしました。高知県安芸市の千光士農園にあるこれまでにない傾斜地でしたが、収穫運搬支援については何度か発表してきたので今回はNHK […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 Krlab 研究室設備 Spotメンテナンス 1年ぶり2回目のフィルタ掃除を行いました。 1年ぶりでしたが、結構詰まっていました。カーペットが古くほこりが出やすいのかな。もう少し頻度を増やす必要がありそうです 前回の記録
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 Krlab 研究室活動 岡山県農林水産総合センターでSPOTデモ&講演を行ってきました 令和7年度岡山県「スマート農業技術開発プラットフォーム」部門別交流(プラカフェ)のため、岡山県農林水産総合センターを訪問し、四足歩行ロボットSPOTに関する講演とデモ走行を行ってきました。農業分野における四足歩行ロボット […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 Krlab 研究室活動 研究室に新しい仲間が加わりました! 10月1日、中国から研究生として陳さんが栗原研究室に加わりました。 同日に研究室のメンバーと自己紹介を行いました。 陳さんのコメント 『私は人工知能に強い関心があります。栗原研究室で学び、研究することをとても楽しみにして […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 Krlab 学会発表 令和7年度SJCIEEで発表しました! 高知県 高知大学 朝倉キャンパスで行われた令和7年度 電気・電子・情報関係学会 四国支部連合大会(SJCIEE)で発表を行いました!! 修士1年 新谷 光城 「初めての学会口頭発表で、当初は大変緊張しましたが、これまでの […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Krlab イベント ミカン(2025) 栗原先生がみかんを買ってきてくれました!わーい! みかんは風邪の予防に効果的らしいので、風邪をひかないようにいっぱい食べましょう( ‘﹃’⑉)高知のみかんといえば山北みかん! 雨にも負けず、風邪にも負けず指導教員の罵声に […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 Krlab 学会発表 SICE FES2025で発表しました! タイ王国のチェンマイで行われたSICE FES2025で発表してきました。 D2: Wang Hexi“Correlation Image Simulator for Event Camera,” […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 Krlab 学会発表 D3 Maさんの論文がAmerican Journal of Cardiologyに掲載されました! Xiaozhi Ma , Yusaku Shibata MD, PhD, Osamu Kurihara MD, PhD , Nobuaki Kobayashi MD, PhD,Masamichi Takano MD, P […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 Krlab 学会発表 JAMIT2025で発表しました! D3 MaさんがJAMIT2025@東京科学大学M&Dタワーで発表しました 発表題目は「SeqCon vs. SupCon: 急性冠症候群の冠動脈造影画像における病態分類精度向上のための対照学習手法の比較」 Hi […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 Krlab 研究室活動 いちずに、かじつ。やまがたフルーツEXPO アンパンマンと一緒に、出展のためやまがたフルーツEXPOに来ていますオープニングセレモニーは盛大に、山形県知事、テープカット、山形ご当地アイドルらによって幕開けしました アンパンマン、やまがたでも大活躍していました ご当 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 Krlab 研究室設備 RTX PRO 6000 Blackwell Max-Q Workstation Editionが届きました! NVIDIAの新しいGPU RTX PRO 6000 Blackwell Max-Q Workstation Editionが届きました!96GBのGPUメモリを携えて、研究を加速していきます!変則的ですが、このマシンは […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 Krlab 学会発表 Wang Pan博士の論文がNeurocomputing誌に掲載されました! 3月に博士修了したWang Pan博士の論文がNeurocomputing誌に掲載決定しました。博士論文の1部になっている内容で、時間相関画像からPositional Enconding技術を使って指定した時刻の瞬時画像 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 Krlab イベント オープンキャンパスの手相占い作品を支える技術 2025年度オープンキャンパス作品「四国めたんのAI手相占い 〜照度差ステレオによる手のひらの立体形状推定〜」を制作した学士課程3年の鈴木温日です。この記事では作品に使用した技術に関して広く解説します。 プログラムのソー […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 Krlab イベント オープンキャンパスがありました! 8/2, 8/3は高知工科大学のオープンキャンパスでした.KrlabではA棟出入り口でスポットの実演を行ったり,生成AIによる浮世絵変換・油絵変換や、3年生が制作した手相占いやロボットアームによるアンパンマン探し,複数モ […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 Krlab CPI研究センター 小型犬が届きました! DeepRobotics社製の小型犬Lite3が届きました。 Lite3が2台。オープンキャンパスにタッチの差で間に合わなくて残念でしたが、CPI研究センターには犬型ロボットがずらり並んでいて壮観です。研究室のSpot君 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 Krlab 研究室活動 8/9,10やまがたフルーツEXPOに出展します 8月9,10日山形県 山形ビッグウィングで開催されるやまがたフルーツEXPOに出展します。4足歩行ロボットSpotを用いた収穫支援、摘果支援システムをデモ展示いたします。入場無料なので、ご興味のある方は是非お越しください […]